|
演題募集期間 |
|
2024年11月20日(水)正午 ~ 12月25日(水)正午 |
2025年1月15日(水)正午まで延長しました。 |
演題募集を締め切りました。多数のご応募ありがとうございました。 |
|
|
|
|
|
申込資格 |
|
筆頭演者は本協会の正会員・学生会員とします。 共同演者は本協会会員であることを問いませんが、言語聴覚士の場合は本協会会員に限ります。未入会の方は事前に入会手続きをお取りください。入会には理事会の承認が必要ですので、早めにお手続きをお済ませください。
入会の手続きに関しては、協会ホームページをご覧ください。 |
|
|
|
|
利益相反(COI)の開示に関して |
|
研究に利益相反の可能性がある場合(企業からの研究助成金や寄付金の受入、実験機器等の提供、コンサルタント料や謝金、特許取得など)は、情報の開示をお願いいたします。 |
|
利益相反(COI)開示の対象は筆頭演者のみとし、当該発表に関わる利益相反の有無を申告していただきます。筆頭演者は、申告なし、あるいは申告ありのいずれにおいても、ご発表の際に、下記(1)または(2)に従って、開示をお願いいたします。口演発表の場合は、最初のスライドの中で、ポスター発表の場合は、冒頭あるいは、末尾に、開示情報についてご記載ください。 |
|
下記は、サンプルであり、必すしもこのまま使用いただく必要はありません。
申告すべき情報が記載されていれば、書式は自由です。 |
|
(1)開示情報がない場合
(申告すべき利益相反状態がない場合) |
|
(2)開示情報がある場合
(申告すべき利益相反状態がある場合) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
演題登録の流れ |
|
|
|
手順①
|
本ページ下部の「オンライン演題登録システム」ボタンをクリックし、オンライン演題登録システムを開いてください。 |
|
|
|
|
手順② |
オンライン演題登録システムのトップ画面下部の「アカウントの新規登録」をクリックし、登録画面を開いてください。 |
|
|
|
|
手順③ |
「アカウントの作成」ページから、個人情報の登録を行ってください。 |
|
|
|
|
手順④ |
登録が完了すると、登録完了画面が表示され、1)ログインID、2)パスワードが表示されます。
またご登録いただいたE-mailアドレス宛に「アカウント登録完了のご連絡」が送信されます。登録完了Eメールが届かない場合には、 運営事務局(jaslht_taikai@may-pro.net)までご連絡ください。 |
|
|
|
|
手順⑤ |
上記手順④の登録完了画面下部の「トップへ」ボタンをクリックすると、またはトップ画面から発行されたID等でログインすると、個人情報の確認、演題の登録を行えます。 |
|
|
|
|
手順⑥ |
演題の登録が完了すると、登録完了画面が表示され、またご登録いただいたE-mailアドレス宛に「演題登録完了のご連絡」が送信されます。30分経過しても登録完了Eメールが届かない場合には、運営事務局(jaslht_taikai@may-pro.net)までご連絡ください。
※セキュリティの関係からパスワードのお問い合わせには応じることができません。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
入力に際しての注意事項 |
|
1. |
「必須」の記載がある欄は必須入力項目です。データが入力されていないと登録できませんのでご注意ください。 |
|
2. |
著者数 (筆頭著者+共同演者) は最大20名まで、所属施設は最大10施設までです。 |
|
3. |
文字制限について
以下の文字制限を越えますと登録ができませんのでご注意ください。 |
|
|
・日本語抄録タイトル:全角80文字
・抄録本文:全角800文字
・図表は使用できませんので予めご了承ください。 |
|
|
4. |
筆頭演者の会員番号の入力については、数字のみ入力をお願いいたします。
(例)123456、申請中のときは0000 |
|
5. |
発表形式 (予定) |
|
|
・ |
口頭発表 発表7分、質疑応答3分
現地会場にて通常の発表をお願いいたします。その様子を収録し、後日、WEB開催ページにオンデマンド配信動画としてアップいたします。ライブ配信はありません。
※演題数によって発表時間等は変更になることをご了承ください。 |
|
・ |
ポスター発表 責任在席制(20~30分、口頭発表なし)
※ポスター発表時間内に、各自ポスター前に集合してください。
事前にポスターデータのPDFをご提出いただきます。
会期終了後にオンデマンド配信ページにPDFデータをアップいたします。
データの登録方法については後日、メールでご案内いたします。 |
|
|
6. |
カテゴリー |
|
発表セッション (大カテゴリー) |
01 |
失語症 |
02 |
高次脳機能 |
03 |
神経発達症/神経発達障害 |
04 |
成人発声発語 |
05 |
小児発声発語 |
06 |
音声 |
07 |
摂食嚥下 |
08 |
成人聴覚 |
09 |
小児聴覚 |
10 |
急性期リハビリテーション |
11 |
回復期リハビリテーション |
12 |
生活期リハビリテーション |
13 |
がんリハビリテーション |
14 |
地域包括ケア |
15 |
感染症/COVID-19 |
16 |
業務 |
17 |
卒前・卒後教育 |
18 |
その他 |
|
|
研究対象 (小カテゴリー) |
01 |
脳血管障害 |
02 |
変性疾患 |
03 |
頭部外傷 |
04 |
がん |
05 |
認知症 |
06 |
失行・失認 |
07 |
コミュニケーション症/コミュニケーション障害 |
08 |
自閉スペクトラム症/自閉スペクトラム障害 |
09 |
注意欠如・多動症/注意欠如・多動性障害 |
10 |
限局性学習症/限局性学習障害 |
11 |
脳性麻痺 |
12 |
AAC |
13 |
吃音 |
14 |
口唇・口蓋裂 |
15 |
NST |
16 |
難聴・聴覚障害 |
17 |
補聴器・人工内耳 |
18 |
介護老人保健施設 |
19 |
訪問リハビリテーション |
20 |
通院・通所リハビリテーション |
21 |
地域支援 |
22 |
就労支援 |
23 |
介護予防 |
24 |
他職種連携 |
25 |
就学・特別支援教育 |
26 |
評価 |
27 |
訓練 |
28 |
症例 |
29 |
基礎研究 |
30 |
訓練教材 |
31 |
診療報酬 |
32 |
人材育成 |
33 |
その他 |
|
|
|
|
|
|
|
採否・発表通知 |
|
1. |
演題の採否、発表形式などの決定は学会長にご一任ください。 |
|
2. |
採否は、演題登録の際に入力されたE-mailアドレス宛にお知らせ致します。E-mailアドレスは正確に入力ください。
※携帯電話のアドレスは利用できかねます。 |
|
3. |
発表日時の詳細は、本ホームページに掲載予定です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
演題募集に関するお問い合わせ先 |
|
第26回日本言語聴覚学会 運営事務局
株式会社メイプロジェクト内
〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町1-1-22 恩田ビル6階
TEL: 03-6667-0922 FAX : 03-6661-1490
E-mail:jaslht_taikai@may-pro.net |
|