学会オリジナルTシャツ販売
市民公開講座
キッチンカー
HOME
学会長ご挨拶
開催概要
プログラム
ハンズオンセミナー
演題募集/採択結果
参加登録
託児のご案内
参加者へのご案内
座長・演者へのご案内
ポスター発表データ登録
会場のご案内
宿泊案内
取材申込
リンク
ポスター・チラシ設置の申込
協賛のお申込み
出張願い
後援団体
株式会社新興医学出版社
第59回日本作業療法学会
事務局
山形県言語聴覚士会事務局 
〒990-0045 山形市桜町2-68
篠田総合病院 リハビリセンター内
運営事務局
〒103-0013
東京都中央区日本橋人形町1-1-22
恩田ビル6階
株式会社メイプロジェクト内 
TEL: 03-6667-0922
FAX : 03-6661-1490
E-mail:
jaslht_taikai@may-pro.net
第26回日本言語聴覚学会 in 山形
参加者へのご案内

参加登録

本学会は、現地参加とオンデマンド配信を併用したハイブリッド型で開催を予定しております。
リアルタイムでのライブ配信は行いません。
オンデマンド配信の視聴をご希望の方も必ずオンライン参加登録を行ってください。
参加登録」ページに記載の内容をご確認のうえ、ページ内の「参加登録はこちら」をクリックし参加登録をお願いいたします。
参加登録期間》
 
•  早期参加登録
4月15日(火)正午 ~ 6月10日(火)正午
•  参加登録
  6月16日(月)正午 ~ 8月28日(木)正午
総合受付》
 
日 時: 6月27日(金)8:00 ~ 18:00
  6月28日(土)8:00 ~ 14:30
場 所: やまぎん県民ホール 1F ホワイエ
 
当日は、参加登録個人ページからネームカードを印刷してご持参くださいますようお願いいたします。
会期当日の参加登録も可能ですが、現地会場へお越しいただいた場合もお手持ちのPC、スマートフォン等より、オンライン上で参加登録いただく必要がございますので、事前に参加登録をお済ませいただきますよう、お願いいたします。
参加費》
 
カテゴリー 早期登録 参加登録
会員・賛助会員 10,000円 13,000円
非会員・一般 15,000円 17,000円
学 生 3,000円※学生証要アップロード
 
参加費には「Web参加(オンデマンド配信視聴)用ID・パスワード」「プログラム・抄録集(Web 版)閲覧パスワード」「参加証・領収証」が含まれます。
Web参加(オンデマンド配信視聴)用ID・パスワードは、他者への貸与、譲渡、共有はできません。

懇親会

日 時: 6月27日(金)19:00~
場 所: ホテルメトロポリタン山形 4F 霞城A
参加費: 5,000円

お弁当の販売について

事前販売となります。
購入を希望される方は参加登録時にご購入ください。
ご購入いただいた方は、参加受付にてお弁当引換券をお渡しいたします。
当日、講演会場前に引換券をお持ちいただき、お弁当と引き換えの上ご入場ください。

プログラム・抄録集

抄録集印刷版はございません。アプリ抄録での閲覧が可能です。
抄録閲覧にはパスワードが必要です。
参加登録をした方、日本言語聴覚士協会会員の方には事前にパスワードをお知らせいたします。

入会について

現地会場での一般社団法人日本言語聴覚士協会の入会受付はいたしません。
年会費の納入も会場ではお受けできません。
問合せ先】
  一般社団法人日本言語聴覚士協会 事務所
会員の方はマイページ内のお問い合わせから、会員外・会員でマイページにログインができない方は協会HP トップのお問い合わせにご連絡ください。
HP:https://www.japanslht.or.jp/
FAX:03-6280-7629

企業展示・書籍展示

日 時: 6月27日(金)9:00 ~ 18:00
  6月28日(土)9:00 ~ 14:30
場 所: やまぎん県民ホール 2F ホワイエ、山形テルサ 1F、3F ホワイエ

ランチョンセミナー

ランチョンセミナーをお申込みした方には当日、ランチョンチケットを受付にてお渡しいたします。
セミナー会場にて、ランチョンチケットと引き換えにお弁当をお渡しいたします。
セミナー開始5分以降はお弁当チケットをお持ちであってもキャンセル扱いとさせていただきます。

クローク

日 時: 6月27日(金)8:00 ~ 19:00
  6月28日(土)8:00 ~ 16:00
場 所: やまぎん県民ホール 2F ホワイエ、山形テルサ 1F ホワイエ
※貴重品・壊れ物(ノートPC)・傘等はお預かりできかねますので予めご了承ください。

参加にあたってのお願いとご案内

•  著作権保護のため、現地参加、WEB参加に関わらず、発表者や事務局の許可がない撮影・録音は禁止といたします。遵守くださいますようお願いいたします。
•  現地参加の場合、セッション中は携帯電話を必ずお切りいただくか、マナーモードにしてください。
 
©The 26th Annual Meeting of the Japanese Association of Speech-Language-Hearing Therapists